Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

隈研吾建築都市設計事務所 × サウナイデアが手がけた「TAKIGAHARA SAUNA」が石川・滝ヶ原に誕生

隈研吾建築都市設計事務所 × サウナイデアが手がけた「TAKIGAHARA SAUNA」が石川・滝ヶ原に誕生

“建築×サウナ×地恵”が融合したサウナ文化の体験を。

2025年6月、石川県・滝ヶ原に、隈研吾建築都市設計事務所とサウナイデアが手がけたサウナ施設「TAKIGAHARA SAUNA」が誕生しました。地域の素材や文化・自然と調和したこの空間は、“建築×サウナ×地恵”が融合したサウナ文化の体験が提供されます。

サウナに宿る、滝ヶ原の記憶と恵み

引用:PR TIMES

本プロジェクトは、建築設計を隈研吾建築都市設計事務所が監修、サウナ監修をサウナイデアが担当し、それぞれの専門性が交差することで実現した、まさに“文化と環境に深く根ざした”サウナ体験です。

引用:PR TIMES

サウナイデアは、サウナに特化した設計事務所として、全国の宿泊施設や公共サウナを手がけてきました。単なる設計ではなく、“サウナが地域を伝える装置”であるという哲学のもと、建築と自然・文化の結節点となる空間づくりを実践しています。
地元の素材と文化が息づく空間

引用:PR TIMES

このサウナには、滝ヶ原という土地が持つ記憶・風景・素材が深く組み込まれています。

引用:PR TIMES

康美青(こうびせい)の石風呂
かつて蔵などに使われた石材をくり抜き、湯船として再生。石が刻んできた時間が、空間の中で静かに語りかけます。

能登ヒバと地元杉のサウナ室
香り豊かで耐久性の高い能登ヒバと杉を贅沢に使い、五感に響くサウナ空間を演出。自然素材のぬくもりが、思考のノイズを静かに鎮めていきます。

滝ヶ原の清らかな水による冷水浴
白山の伏流水を含む地下水に由来するこの地の水は、やわらかく澄みわたり、身体と心にやさしく沁みわたります。

食・香り・飲み物にまで宿る「地域性」

引用:PR TIMES

TAKIGAHARA SAUNAは、入浴体験だけで終わりません。前後の時間までも“地域”とつながる体験へと設計されています。

滝ヶ原オリジナルサウナアロマ
サウナ室に満ちるのは、ユズやクロモジ、スギ、ラバンディン(すべて石川県産)を中心に、ベルガモット(FCF)、ユーカリラディアータ、ホーウッド、ヒノキ、シダーウッド、オークモスといった精油を丁寧に調香した、天然アロマの香り。

ヒバ材の空間と調和し、深く吸い込んだとき、まるで苔むす岩肌や杉林を歩いているような感覚が広がります。テーマは「滝ヶ原の原風景」。単なる芳香ではなく、“この土地とつながる呼吸”を意図しています。

引用:PR TIMES

サウナ飯「チキンティカマサラ」
火照った身体に、スパイスの香りと滋味がやさしく染み込む──そんな、心と身体に寄り添う一皿です。クミンやカルダモン、コリアンダーなどのスパイスは、ただの辛さではなく、腸や自律神経にやさしく働きかけ、サウナで整った内臓をさらに活性化。地元食材を掛け合わせることで、「地域を味わいながら、自分自身を整える」感覚が提供されます。

オリジナルサウナドリンク「よもぎクーラー」
日本古来の薬草である“よもぎ”の力を活かした、巡りと癒しのための一杯。サウナで高まった体温と代謝に、よもぎのデトックス・抗炎症作用がやさしく寄り添い、内側から深く潤す感覚をもたらします。飲み口はすっきりとした清涼感。飲み終えるころには、身体にもうひとつの“ととのい”が訪れる設計です。

“無の贅沢”が導く、心と身体がほどける時間

引用:PR TIMES

このサウナが建つのは、鞍掛山を望む草原の中。聞こえるのは風と鳥の声だけ。
何かをするためではなく、“何もしない贅沢”を味わう場所として設計されました。

照明もBGMも極力抑え、月の光や風の温度、木の香りや水の感触など、自然そのものに感覚を研ぎ澄ませる設計。都市の喧騒を離れ、自分と向き合う“深い静けさ”を取り戻す──それこそがこのサウナが目指す、真の豊かさです。

未来へと紡がれるサウナ文化

引用:PR TIMES

サウナイデアは、単に“設計する”のではなく、伝え、残すことまでを含めたプロジェクトを推進しています。 滝ヶ原での取り組みも、サウナという現代の器を通して、地域の記憶と技術、そして素材の価値を未来へ伝えていく試みです。
TAKIGAHARA SAUNA

住所:
〒923-0335
石川県小松市滝ケ原町タ4

アクセス:
JR加賀温泉駅から車で15分

まとめ

2025年6月に新たに誕生した石川県小松市・滝ヶ原町の里山に佇む「TAKIGAHARA SAUNA」で、自然と文化の恵みを五感で味わう、唯一無二のサウナ体験を過ごしてみるのはいかがでしょうか。

SAUNETWORKS(サウネットワークス)は、サウナファンがつくる、新たなWEBプラットフォームです。サウナに関する最新ニュースやライターによるブログ記事をはじめ、サウナに関する様々な企画を進行中です。記事に関するお問い合わせ等はお気軽にご連絡ください。

studio72 © 2025. All Rights Reserved.

Sign Up to Our Newsletter

Be the first to know the latest updates