Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

「サウナグッズ研究室」x「ニューウイング」のコラボ館内着が快適すぎる!購入体験レポ

「サウナグッズ研究室」x「ニューウイング」のコラボ館内着が快適すぎる!購入体験レポ

はじめに

「サウナ文化」から生まれた快適さを「日常空間」でも、をコンセプトを掲げるサウナグッズ専門店「サウナグッズ研究室」と、錦糸町のサウナ施設「ニューウイング」のコラボ館内着をネットで見つけ、先日購入してみました。

館内着を買う、という発想は今まであまり想像出来ませんでしたが、実際に購入してみると「これはアリだな」と思える素晴らしい商品でしたので、今回はその魅力をお伝えします。

館内着を買うという感覚

サウナ施設の館内着を「購入してみよう」という考えは今まで正直ありまなく、Tシャツやタオルを買ったことは過去に何度かありましたが、館内着は「使う機会あるのかな?」という疑問もあり、なかなか手が伸びなかったのです。

ところが先日、錦糸町のニューウイングを訪れた際、レンタル館内着を着た瞬間「肌触りがいいな」と感じました。生地が軽くて通気性が良く、快適だったのです。帰り際に売店を覗くと同じ館内着を発見。自宅で着用するとリラックス出来そうだし、面白そうだなと思ったのが、今回購入を決めるきっかけでした。

オールブラックの洗練されたデザイン

後日Xをチェックすると、ニューウイングとサウナグッズ研究室のコラボ館内着が発売されているという告知を発見。全身ブラックでまとめられたデザインは、シックさが際立ち、外でも着られそうな大人っぽさが魅力で、見つけた瞬間に思わず購入ボタンを押していました。

実際に着てみてわかった快適さと汎用性

デザイン重視のコラボ商品は、機能面がおろそかになりがちですが、この館内着は生地が軽く、汗をかいた後でもサラリと着られる快適さがあります。洗濯後に素早く乾き、シワになりにくいのも高ポイント。おしゃれと実用性を兼ね備えた一着です。

改めて袖を通すと、「やっぱり最高だ…」と思いました。肩回りも動きやすく、寝転がってもゴワつかない。サウナ上がりにサッと着替えられ、仮眠後もシワが目立たないのはありがたいところ。リラックスムードと程よいスタイリッシュさが両立しています。

さらに、家で寝巻きとして試したところ想像以上に快適。汗ばむ夜でも肌触りがよく、起きてもベタつきが少ない。洗濯しても乾きが早いので、ローテーションで使いやすく、部屋着としても申し分ありません。

外でも着られる?意外な使い方

届いてみると、全身ブラックでシルエットも程よいため、コンビニやちょっとした外出なら違和感がありません。フェスやキャンプの着替え用に携えるのも便利そう。荷物がかさばらず乾きも早いので、夏のレジャーにも重宝しそうだと感じました。

こちらの写真は、小田原のアウトドアサウナ「ノサウナ」を訪れた際に、この館内着をそのまま持参して着用してみました。デッキで風に当たりながら休憩するシーンでも、通気性の良さのおかげで蒸れ知らず。動きやすいラグラン仕様なので、一緒に行ったメンバーからも「それ本当に館内着なの?」と驚かれるほどシーンに溶け込んでいました。

まとめ

「サウナグッズ研究室」と、錦糸町のサウナ施設「ニューウイング」のコラボ館内着は、タウンユースもしやすく、単なる館内着という枠を超え、寝巻きや普段着としても使える万能アイテム。「館内着を買うなんて…」と思っていた方も、ぜひ一度お試しを。きっと「これは買って正解だ」と思えるはずです。

サウナグッズ研究室

「サウナ文化」から生まれた快適さを「日常空間」でも、をコンセプトに掲げるサウナグッズの専門店。

マニアックな視点から生まれるオリジナルサウナグッズが多くのサウナファンから人気に。

WEBサイト:
https://ponyolionbanto.stores.jp/

SAUNETWORKS(サウネットワークス)が目指すのは、サウナに関わるすべての人々が「つながり」を通して、新たな発見や共感、情報を得て、創造性が「ひろがる」場所をつくることです。

studio72 © 2025. All Rights Reserved.

Sign Up to Our Newsletter

Be the first to know the latest updates